保育園の種類
保育園には認可保育園、認証保育園、認定保育園、など様々な種類のものがあります。
これから子供を保育園に預けるにあたってはどこが良いのかわからないという人も多いです。
名前のイメージから認可保育園がいいと思われますが、絶対ではありません。
特に認定保育園は教育内容に特色があるところも多いので最近では選ばれることも増えてきています。
認可保育園とは
保育園にはいろいろな種類がありますが、その中でもよく目にするのが認可保育園です。
認可というのは国が認可していることを意味します。
保護者が働いていたり病気をしていたりして保育ができない児童の保育をする場所です。
保育園は保護者が住んでいる市区町村で選ぶことになりますし、申し込みも保護者の住んでいる市区町村になります。
そのため待機児童が多い場所ではなかなか保育園が見つからないということもあり、仕事の復帰時期の問題もあるために多くの人が何とか保育園に入園できないかといろいろと考えています。
認可保育園では認可をされるためにいろいろな基準を満たしていることが条件です。
保育する児童は保育士1人当たり何人か、設備として必要なものはそろっているか、保育をすることができる時間は何時から何時まで、といったことが決められこれを満たしている保育園が認可保育園となります。
無認可保育園とは
無認可保育園、と聞くときちんと保育がしてもらえるのかと不安に感じる人もいます。
この無認可というのは児童福祉法に基づいた認可を受けていないという意味です。
保育をすることが難しい状況というわけではありません。
無認可保育園の特徴として、保護者が働いていたり病気をしていたりして保育ができない状態になかったとしても預けることができます。
ただ、保育料はかなり高いです。
認可保育園と違い、認可が下りていないので受け取ることのできる給付金の金額も違います。
認定保育園とは
認証保育園とか認定保育園というのは同じ仕組みですが地域によって呼び方が違っています。
認証保育園は東京、認定保育園は神奈川の独自に行っている制度です。
それぞれの自治体が設けている基準を満たしている保育園のことを意味しています。
自治体が認めているために給付金は支払われていますから無認可保育園よりも保育料は安いです。
また、保育料の上限も設けられています。
自治体が認めているためにきちんと施設としては安心して預けることができるものになっています。
また、保育園の中には認可保育園ではできないことを、と考えてリトミックを取り入れていたり、英会話を取り入れていた李とオリジナリティを出しているところもあり、保育園選びの選択肢としてはとても大切な存在です。