仕事

中卒で「保育士」を目指す方法

近所のちょっと派手なおねーちゃんが保育士になりたいと相談にきた

近所にお母さんが手を焼いたちょっと派手な子がいます。
今居酒屋でアルバイトしているのですが、ちょっと思うことがあったようで私のところに相談に来たのです。

この子、決して悪い子ではなく、集団になると流されてしまうというか、当時、ご両親の離婚などもあり、お父さんが出て行ってからちょっと悪の道に入ってしまい、通っていた中学が本当に御嬢さん学校だったのでうわさも広がり、きっと内申点などもかなり悪くなって、希望する高校に行けず結局通った高校もやめてしまったのです。

私には本当にいつでもにこやかで、「今日も仕事頑張ってね!」なんて気軽に行ってくれる子なので、相談に来てくれて本当にうれしかったです。

中卒で保育士になるって無理かな?私子供が好きだし、この先、しっかりしたところに就職したくて・・と相談に来たのです。
先のことを真剣に話すのを見て、今まで悩みながら生きてきたんだな・・・と感じ、これは真剣に相談乗らないと・・と思いました。

中卒で保育士になれないなんてことはない

中卒で保育士になる事は出来ないという事はありません。
中学を卒業してから保育士になりたいと思う人ほど、強い気持と信念を持って保育士になろうと頑張る子が多いのです。

ルートとしては高校卒業認定の資格を取得して進学するという方法があります。
高校卒業程度認定試験という試験があるのでそれに合格することで先が見えてきます。

この認定をとって学校教育法に基づき、大学、短大、専門学校を卒業することで、まったく保育と関係ない学科でも、保育士試験の受験資格が取れます。

ただ最も早い方法としては高校を卒業して構成労働大臣指定の保育士養成学校に進学するという手段です。
この養成学校に入学し修了する事で、国家試験を受験しなくても卒業で保育士資格を得る事ができるのです。

学費などの問題がある場合には、通信制大学などの手段もありますので、大学卒業と同時に資格取得ができる大学を選択するといいでしょう。

そのほかの方法として・・

進学する事が経済的に難しいという場合などは、高校卒業認定資格を取得し、児童福祉施設で働くという事もできます。
高校を卒業している資格があれば、児童風四方に基づき設立された認可施設で、2年間、正社員として児童の保護等に従事した経験を持って保育士国家試験資格をもらえます。

また中卒という学歴のままでも、児童福祉施設で5年間、7200時間以上の実務経験を積んで、児童福祉法に基づき設立された認可施設で働くことによって保育士受験資格を得ることができます。
この場合、正社員としての勤務が必要です。

こういう方法があるよというと、近所に暮らす娘さんはまずお母さんと相談してみるといいました。
費用が必要になる事ですし、どういう方向がいいのか保護者と話をするのが一番いいので、相談してみて力になれることがあればいつでも言ってと話しておきました。

こういう相談を受けることって、保育士としてもすごくうれしい事ですし、ひどく荒れていた彼女が、こんなにしっかり将来を考えるようになったという事が本当にうれしかったです。